fc2ブログ

2009-08

本日のお土産 ドンキンドーナツ!!!!!


コレ、パッケージ。


09-8-12 ドンキンドーナツ①▼


コレ、中身♪


09-8-12 ドンキンドーナツ②▼



久々のスイーツ 
久々のドーナツ!

明後日からの私の実家行きを控え、最近、同居人がいつもに増してヒジョーに優しい 
今日はドーナツだっ!
大体いつも、ドンキンの店頭で6ヶ入り5,000ウォンにて売ってるヤツなんだけど、今日は4,000ウォンだったらしい。
安上がりなプレゼントだな(笑)
でも、気持ちが嬉しい!
パンとかケーキとか、もちろんドーナツも大好き!
ここのところ、お菓子作りが出来ていないので、甘いもの摂取がほんと随分振り。
食後でもって遅い時間だったけど、1個ほどいただきました 
残りは明日のお楽しみ 

…むむむむむっ。
糖分、過剰摂取だな。
調整しつつ注意せねばっっっ。

でも、いただくときは美味しくいただきます!

私のためにいつもありがとぉーーー!





◇blog ranking◇
ドーナツ。。。好き^^
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

スポンサーサイト



ロッテのチャングー菓子


09-8-12 チャングー菓子▼



8/7に、「クレヨンしんちゃん」の「しんのすけ」は、こっちでは「チャングー」という、ってな話をしながらの「チャングー菓子」をパクったお菓子の紹介をした。

今日はロッテの「チャングー菓子」をget!
大袋1,200ウォンを買おうかとも思ったんだけど、明後日から実家に帰るので、お土産がてら小袋をたくさん持って帰ろうか、と、小袋が3ヶセットになってるヤツを数個買った。

お土産用なので開封してないため、お菓子の詳細は撮れてないんだけど、やっぱ、ちがう!
ゴマがあるし、パクリよりも甘いんだ!

。。。しかし、同居人はパクリの方に魅力を感じるんだとか。
オリジナルよりも甘すぎないので飽きずに食べられるらしい。
たしかに、そうね、甘くない。
が!やっぱ、オリジナルが美味しいぞよ^^





◇blog ranking◇
ロッテのオリジナルしんちゃん菓子♪
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

いただきもの オクスス^^


09-8-11 8-3  オクスス▼



以前、一番姉上が来られたとき、자갈지시장(ジャガルチシジャン=ジャガルチ市場)へ行った折、강원도(カンウォンド=江原道…カンウォンド)の옥수수(オクスス=とうもろこし)をセールしていて買ってくださった。

강원도(カンウォンド=江原道…カンウォンド)の옥수수(オクスス=とうもろこし)は美味。
ありがたい m(__)m

で、茹でて写真を撮っていたんだけど、どういうわけか見当たらない。
削除したかな、って思っていたら、同居人が自分のパソに保存しておった!
遅ればせながらの報告。

久々の강원도(カンウォンド=江原道…カンウォンド)産の옥수수(オクスス=とうもろこし)!
本当に美味しかった!

ごちそうさまでした!





◇blog ranking◇
同居人の好物、オクスス♪
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

常備菜 コチュの醤油漬け


09-8-11 コチュの醤油漬け▼



고추(コチュ=青唐辛子)の醤油漬け

고추(コチュ=青唐辛子)の辛いヤツを醤油漬け。


【材料】

고추(コチュ=青唐辛子)
간장(カンジャン=醤油)
식초(シクチョ=酢)


【作り方】

고추(コチュ=青唐辛子)
  小さいものならそのまま、大きいものならカットして使う。
  種はとってもいいし、そのままでもOK

고추(コチュ=青唐辛子)がひたひたになるくらいの물(ムル=水)と간장(カンジャン=醤油)と식초(シクチョ=酢)少々を沸騰させる → 冷ます → 準備しておいた고추(コチュ=青唐辛子)と冷ましたタレを一緒に漬ける → 出来上がり!

漬けてから2、3日後からが食べ頃


  ・
  ・
  ・

最近、コチュ攻め(笑)


# レシピ
同居人の母上より伝授





◇blog ranking◇
辛いけど美味しい^^
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

常備菜 コチュとがごめ昆布


09-8-10 コチュとがごめ昆布▼



先ほどの"がごめ昆布"と大量にある青唐辛子で常備菜

"がごめ昆布"の裏面には、ネギを刻んで醤油でどうぞ、とある。
けど、ネギがない…。

が、ネギのかわりに青唐辛子は大量だ。

。。。ネギも青唐辛子も同じ緑色じゃん!
…使っちゃえっっっ!
ってコトで、水戻しした"がごめ昆布"に"みじん切りした青唐辛子"を混ぜて醤油を和えてみた。

炊きたてごはんにのせて、いただきまぁ~~~す!
激ウマ!というほどではなかったけど、普通に"お茶漬け"的に食べれる。
やっぱ、"がごめ昆布"にはネギがいいみたい(笑)


◇blog ranking◇
コチュとネバネバ"がごめ昆布"
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

がごめ昆布


09-8-10 がごめ昆布▼



以前、母が送ってくれた"がごめ昆布"
昨日はコレで常備菜を作ってみた。

いい加減な生活を送ってた頃の私、昆布っていうものにさほど関心はなかった。
煮物なんかに添えてあっても、ダシが出たあとのオマケみたいな位置づけ。
好んで食べた記憶が薄い。

し・か・し!!!!!
カロリー計算の生活をはじめ、バランスを考えた食事を心がけるようになり、そしてまた栄養学を学ぶに至り。。。してるうちに、こんなにいい食材ってないな、ということに気付いた。
憎いヤツ。。。
カロリーは限りなくゼロに近いくせにミネラルはたっぷり。
それに、人知れずコッソリ…いい味をだしやがるっ 
私が料理家として尊敬してやまない「ナマクラ流ズボラ派料理研究家」の奥薗壽子さんも、昆布をふんだんに利用されている。

おっ、あとから奥薗さん関係でリンクしよ♪

話を戻して。。。
なにかの番組で柴田理恵さんが「昆布が大好き」と言ってたことを思い出した。
夜中、口寂しくなったとき、ひとり冷蔵庫を開けて昆布を食べるとか。
なんとなく、最近、その気持ちが解る 


で、この"がごめ昆布"なんだけど、粉みたいな粒状。
裏面の説明書きをみると、水戻ししなくても使えるんだけど「水戻しして使え」って書いてある。

…んーーー。
どうなん?
粉みたいな昆布を水戻ししたら、水切りのとき、ザルの目から流れちゃうんじゃない
。。。と、思ったけど使い方に忠実にやってみた。
まあ!不思議。
と、いうほどのことでもなく、昆布だから水戻ししたら膨張しちゃうのね。
私の心配は無用なものだった。
粉のような"がごめ昆布"はネバネバ感を伴いながら、ザルの間から落ちることなく、ちゃんと戻りました。



 

◇blog ranking◇
北海道の"がごめ昆布"
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

デザートはぶどう


09-8-8 ぶどう▼



昨日の買い物のとき、同居人の食後のデザート用に、と買ったぶどう。
私は、朝食前に果物の摂取をするようにしているので、昨夜は食べず。。。
そのかわり、今朝、美味しくいただきました!
ほんと、どの粒もハズレなくすんごく甘い!



 

◇blog ranking◇
ぶどうの季節になりました
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

昨日のサムギョプサルのバーベーキュー台


09-8-8 サムギョプサル③▼



お世話になったバーベキュー台。
今年は天候がよくないので、あまり働く機会がなさそう…。
次回の出動要請はいつになるかなぁ。。。



 

◇blog ranking◇
使ってほしがってるバーベキュー台
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

昨夜はサムギョプサル


昨日の夕食はベランダで삼겹살(サムギョプサル=豚バラの焼肉)~!


09-8-8 サムギョプサル①▼



左から。。。

カゴに入ってるのが、お肉をのせたり野菜をのせたりして包んで食べる상추(サンチュ=サニーレタス)と깻잎(ケンニム=えごまの葉)

横の皿が野菜焼き用の양파(ヤンパ=たまねぎ)、새송이버섯(セソンイポソ=エリンギ)、팽이버섯(ペンイポソ=エノキ)、콩나물(コンナムル=豆もやし … 湯通し済)

その横、고추(コチュ=青唐辛子 … あまり辛くない唐辛子なので、このままかじって食べる用)

상추(サンチュ=サニーレタス)と깻잎(ケンニム=えごまの葉)のカゴの下にあるのが、상추(サンチュ=サニーレタス)を초장(チョジャン=酢とコチュジャンの味噌ダレ)で和えたもの。
焼けたお肉の上にのせ食べる用。

その下、식초(シクチョ=酢)。
これは焼けたお肉につける用。
私、酢が好きなので、いろんなものに酢を使っていて、焼肉の時も酢につけます。
これ、結構、あっさりしていて美味しい。
最近では、同居人や同居人の家族たちも酢につけて食べます。

その横、쌈장(サムジャン=お肉につけたり野菜につけたりする味噌)、마늘(マヌル=ニンニク)、고추(コチュ=青唐辛子)。
これらは、焼けたお肉にのせる用。

초장(チョジャン=酢とコチュジャンの味噌ダレ)、쌈장(サムジャン=お肉につけたり野菜につけたりする味噌)は手作り。



09-8-8 サムギョプサル②▼



左が배추김치(ペッチュキムチ=白菜キムチ)、横が열무김치(ヨルムキムチ=大根葉のキムチ)、下がメインの삼겹살(サムギョプサル=豚バラ肉)。
김치(キムチ)は、そのままでもいいけど、焼いても美味しい。



 

◇blog ranking◇
やきにく!焼肉!!
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

常備菜 豆もやしのナムル


09-8-8 ミッパンチャン コンナムル2品▼



밑반찬(ミッパンチャン=常備菜)
콩나물(コンナムル=豆もやし)のナムル 2品


1>辛いバージョン 写真左
【材料】

콩나물(コンナムル=豆もやし)
식초(シクチョ=酢)
간장(カンジャン=醤油)
마늘(マヌル=ニンニク … すりおろしたものか潰したもの)
고추가루(コチュカル=唐辛子粉)
설탕(ソルタン=砂糖)


【作り方】

콩나물(コンナムル=豆もやし)以外の材料を全てまぜて양념(ヤンニョム=タレ)を作る → 콩나물(コンナムル=豆もやし)を洗う → 沸騰した湯に入れる(少ししんなりするまで) → 콩나물(コンナムル=豆もやし)をザルにあげ水を切る → 콩나물(コンナムル=豆もやし)熱いうちに最初に作ったタレに入れる → しっかり混ぜる → 出来上がり!


* ひとこと
タレと콩나물(コンナムル=豆もやし)を混ぜる時、少し熱いけど手で混ぜると、菜箸やスプーンなどで混ぜるより美味しく出来上がります。



2>辛くないバージョン 写真右
【材料】

콩나물(コンナムル=豆もやし)
간장(カンジャン=醤油)
마늘(マヌル=ニンニク … すりおろしたものか潰したもの)


【作り方】

콩나물(コンナムル=豆もやし)を洗う → 鍋にほんのすこぉ~しの水と콩나물(コンナムル=豆もやし)を入れる → 마늘(マヌル=ニンニク)を入れる → 鍋の中の材料をなじませる → 醤油を入れる → 鍋の蓋をして10分程度放置 このとき、味をみて調節 → 火を止め鍋の蓋をしたまま30分程度放置 → 出来上がり! 


* レシピ
同居人の母上より伝授したものをアレンジ




 

◇blog ranking◇
豆もやし
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

碧色日向子

Author:碧色日向子



健康オタクで食育に関心深し。

料理することとお菓子を作ること、コレ、私のストレス解消のひとつ!

「見てくれ悪し 味、普通」という、至って自己満足な私の趣味である「料理とお菓子作り」

簡単・手抜きで「もどき料理」と「なんとなくスイーツ」を極め中。

私の作品(?)のテストマンかつ第一の被害者(??)は同居人。

こんな私のドタバタ台所奮闘記 および 日々のこと、雑記、覚書。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

◆ 料理のこと 韓 (11)
◆ 料理のこと 日および他 (2)
◆ 料理のこと 常備菜・韓 (8)
◆ 料理のこと 常備菜・日 (0)
◆ お菓子作りのこと (1)
◆ パン作りのこと (0)
◆ 酵母のこと (6)
◆ 食事&食事会のこと (4)
◇ 果物のこと (1)
◇ 持ち帰りのこと (0)
◇ 外食のこと (1)
● 道具のこと (1)
○ 買い物のこと(食材) (4)
○ 買い物のこと(お菓子) (2)
○ 買い物のこと(道具) (0)
○ いただきもののこと (5)
2008年 まとめ (93)
2006年 まとめ (7)
仕切りなおし (3)
★ コンセプト…みたいな (1)
未分類 (9)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード


◆blog ranking◆

ワンクリックで応援していただければ嬉しいです

 FC2 

 人気ブログランキング 

 にほんブログ村 



◆blogram◆

ワンクリックで解析の協力をお願いします

 blogram