fc2ブログ

2009-07

覚書画像 7/22作製のヨルムキムチ お皿へ

09-7-31 7-22作製 ヨルムキムチ④▼


下の"キムチ樽入りヨルムキムチ"をお皿に盛ったところ。





◇blog ranking◇
ヨルムキムチです
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

スポンサーサイト



覚書画像 7/22作製のヨルムキムチ

09-7-31 7-22作製 ヨルムキムチ③▼


7/22に作った열무김치(ヨルムキムチ=大根葉のキムチ)
少しの間、冷蔵庫の外に出しておいたので発酵速し。
いまが食べ頃で美味しいです^^


# レシピ
同居人の母上より伝授






◇blog ranking◇
ヨルムキムチです
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

キムチを作る 本日作分集合!

09-7-31 三点集合②▼


本日作製分、集合~~~





◇blog ranking◇
本日、全てが簡単キムチ^^
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

キムチを作る その③ カクトゥギ

09-7-31 カクトゥギ②▼


깍두기(カクトゥギ=大根キムチ)


【材料】

무(ムー=大根)
양파(ヤンパ=たまねぎ) … すり下ろす
마늘(マヌル=ニンニク) … すり下ろすか潰す
생강(センガン=しょうが) … すり下ろすか潰す
새우젓(セウジョッ=あみのえびの塩漬け)


【作り方】

下準備…무(ムー=大根)に塩をして30分以上放置⇒水洗いして水分をしっかり切る
下準備した무(ムー=大根)と全ての材料をまぜまぜで出来上がり!


これも、白菜キムチの残り大根にて。
またまた簡単!


# レシピ 
同居人の母上より伝授






◇blog ranking◇
残り材料で大根キムチ
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

キムチを作る その② パキムチ

09-7-31 パキムチ③▼


파김치(パキムチ=ネギキムチ)


【材料】

파(パ=ネギ)
멸치젓(ミョルチジョッ=いりこエキス)
고추가루(コチュカル=唐辛子粉)


【作り方】

ネギは切らずに長いままで、材料全てを一緒にしてまぜまぜ!
出来上がり!


배추김치(ペッチュキムチ=白菜キムチ)の양념(ヤンニョム=薬味…漬け込みタレ)用のネギが余ったのでネギキムチを作った。

これまた、材料もシンプル、作り方も簡単!


# レシピ 
同居人の母上より伝授






◇blog ranking◇
簡単ネギキムチです^^
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

キムチを作る その① ペッチュキムチ

09-7-31 ペッチュキムチ②▼


배추김치(ペッチュキムチ=白菜キムチ)


【양념(ヤンニョム=薬味…漬け込みタレ)の材料】

멸치국물(ミョルチクンムル=いりこだし)
밀가루(ミルカル=小麦粉)
고추가루(コチュカル=唐辛子粉)
마늘(マヌル=ニンニク) … すり下ろすか潰す
생강(センガン=しょうが) … すり下ろすか潰す
새우젓(セウジョッ=あみのえみの塩漬け)
멸치젓(ミョルチジョッ=いりこエキス)
무(ムー=大根)
파(パ=ネギ)


【作り方】

(白菜の下準備については省略)
大根は細切り、ネギは5cmくらいに切る → 材料の全てを混ぜる → しっかりまざったら、これを白菜の葉、一枚一枚に丁寧にしっかりすりこむ! → 出来上がり!


昨日から準備で本日漬け込み。
양념(ヤンニョム=薬味…漬け込みタレ)は至ってシンプル。
11月に漬け込む김장김치(キムジャンキムチ=越冬用キムチ)のときには、牡蠣を入れたりだとかするんだけど、今回はちゃっちゃと済ませる簡単編なので以下で済ませた。


# レシピ 
同居人の母上より伝授






◇blog ranking◇
シンプル白菜キムチ♪
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村

◇blogram◇
成分解析とかいうものらしい。。。
ご協力、お願いします m(__)m
 blogram

楽しそうなもの見つけた

ランキングとは少し違ったタイプのランキング(??)

 blogram 

まだよく理解していないんだけど、一応、登録なんていうものをしてみた。

7/24(金) サムゲタン

09-7-24 サムゲタン②▼


삼계탕(蓼鶏湯=サムゲタン)


【材料】

닭(タッ=鶏、一羽)
인삼(インサム=高麗人参)
마늘(マヌル=ニンニク)
대추(テッチュ=ナツメ)
밤(パム=栗)

その他、조미료(チョミリョ=調味料)などは一切使わない。


【作り方】

닭(タッ=鶏)を丁寧に水洗い → 皮と肉の間にある不要な脂身を削ぐ → 簡単に湯通し → 水洗い → 鍋に닭(タッ=鶏、一羽)とその他全ての材用を入れ、ひたひたになるまで水を張る → 沸騰するまで煮る → 沸騰したら弱火にして2~3時間程度コトコト煮る → 出来上がり!


…作るのに少々苦労した。
釜山に引っ越してくる時、出来る限り荷物を減らしたかったので、使い慣れたズンドウ鍋を義母どのに預けてきた。
だもんで、充分な道具がないまま。。。
それにこの家、電気調理器だったりすんもんで、なかなか思うようにいかない。
結局、携帯用のガスコンロを使って、中鍋にて作ってみることに。
したらば、なんと大成功!
お肉はジューシーで美味!
骨まで柔らかくて軟骨が食べれちゃう、って当たり前か(笑)
なにより、スープがすんごい美味しかった!
同居人もペロリと食された。

。。。まあ、簡単な料理だわね^^
鶏の脂身を少し処理して、んで、材料を入れて煮込めば終わりだもん。

次回、3回目に食べる日までまだここにいたらば、その時はもち米入りで作る予定。
お盆に向けて実家行きを考えているので…。
なんせ、約2年、帰ってないので、やはし、そろそろ帰りたいよね。


* ひとこと 
7/24は삼계탕(蓼鶏湯=サムゲタン)を食べる日


夏になると夏バテ防止の意味からサムゲタンを食べる日が3回ある。
(旧暦なので毎年日にちは変わる)
今回はその中の2回目。

サムゲタンは、高麗人参やニンニク、ナツメや栗などと一緒に鶏を丸ごとコトコトコトコト煮込んで食べる料理。
コラーゲンたっぷりでお肌にいい感じ。

一般的には鶏のお腹にもち米を入れる。
鶏肉を食べるとき、소금(ソグム=塩)후추(フッチュ=コショウ)をつけながら食べる。
食べ方は、先に鶏肉を食べる。
で、鶏肉を食べて残ったスープとお腹に入れたもち米をあとから雑炊のようにして食べる。。。らしい。
が、要は、おいしく食べればいいわけで^^


# レシピ 
同居人の母上より伝授






◇blog ranking◇
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング     にほんブログ村


ブログランキング登録

心新たに書こうと決意し引っ越してきて、同じことやってたら何のことだか。。。
きっと、またまた更新ストップで固まっちゃう。
そう思ってランキングに登録してみた。
自分の日記、覚書というスタンスで書いているので、これまでランキングには参加していなかった。
たくさんの方々の目に触れるには雑で内容はなく面白くもないブログ。
それ以前に、ブログ界の一番を目指したいという気持ちもなく、一番になりたいという欲望もない。
出来れば、ひっそりこっそり。。。という気持ち。

しかし、一度更新しなきゃズルズルと日にちが過ぎてしまう。
本来、日記を書くということが得意ではない人種なもんで。
とはいえ、そういう中でも大切なことだとか記念になるようなことっていっぱいあって。。。
「書いとけば良かったなぁ…」と思うことも多々。
なので、なにかしら自分を励ます意味で、今回の引越しに伴いランキングに参加。


◇blog ranking◇
クリックしていただけると励みになります!
 FC2     人気ブログランキング

釜山に来ました

2006年から同居人との生活がはじまり、その間、生活をした思いで深い경기도(京畿道=キョンギド)から5月に釜山へやってきた。
경기도といってもソウルにとても近く、便利で住み良い場所でもあり、知人も出来、ここでの生活にも慣れてきていたので、少々寂しい思いをしての引越しとなった。

とはいえ、生活せねばならないので、言葉の壁を乗り越え、文化の壁を乗り越え、がんばる決意!
。。。日本でも地方や地域で慣習や方言があるように、ここにも慣習や方言がある。
言葉でいえば、イントネーションの違いは既に克服できてるんだけど…。
まあ、意味不明な言葉も多くて大変。
未だ、韓国語が完璧ではないのに、その上、方言までプラスされてはっ!

ちょこっと書いてみると。。。
「パン ムンニャア」という言葉。
コレ、ソウル言葉だと「パン モゴッソヨ?(ご飯食べた?)」となるんだけど。。。
はじめて聞いたとき私は「ニャア」がイマイチ不明だったけど、なんとなく「パンムン ヘッソヨ?(訪問したの?とか"行ったの"?みたいな意図で)」と理解した。
。。。ら、全く違っておった!

そんなこんなで、神経とがらせて聞くと全く理解出来ない言葉が飛び交ってる。
なので、ラクに聞き流すようにした。
ま、いつかは慣れるでしょ^^

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

碧色日向子

Author:碧色日向子



健康オタクで食育に関心深し。

料理することとお菓子を作ること、コレ、私のストレス解消のひとつ!

「見てくれ悪し 味、普通」という、至って自己満足な私の趣味である「料理とお菓子作り」

簡単・手抜きで「もどき料理」と「なんとなくスイーツ」を極め中。

私の作品(?)のテストマンかつ第一の被害者(??)は同居人。

こんな私のドタバタ台所奮闘記 および 日々のこと、雑記、覚書。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

◆ 料理のこと 韓 (11)
◆ 料理のこと 日および他 (2)
◆ 料理のこと 常備菜・韓 (8)
◆ 料理のこと 常備菜・日 (0)
◆ お菓子作りのこと (1)
◆ パン作りのこと (0)
◆ 酵母のこと (6)
◆ 食事&食事会のこと (4)
◇ 果物のこと (1)
◇ 持ち帰りのこと (0)
◇ 外食のこと (1)
● 道具のこと (1)
○ 買い物のこと(食材) (4)
○ 買い物のこと(お菓子) (2)
○ 買い物のこと(道具) (0)
○ いただきもののこと (5)
2008年 まとめ (93)
2006年 まとめ (7)
仕切りなおし (3)
★ コンセプト…みたいな (1)
未分類 (9)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード


◆blog ranking◆

ワンクリックで応援していただければ嬉しいです

 FC2 

 人気ブログランキング 

 にほんブログ村 



◆blogram◆

ワンクリックで解析の協力をお願いします

 blogram